マルシン モデルガン コルトガバメント1911A1ブルーイング



ガバメントモデルガンはMGCから出ていますが、それなりの値段がします。今回は安さ重視でマルシンのモデルガンキットを購入しました。

とりあえず組んではみましたけど、そんなに愛着もわかず、同じくマルシンのモデルガン、コマンダーの方でばかり遊んでいました。このコマンダーは発火性能もよく、快調に作動していましたので、発火はそっちで行って、こっちはガバメントは素組みのまま放ったらかしにしていました。

不憫なのでブルーイングしてみることに。。。

ただ、右サイドに「U.S.ARMY」とあるように、本来は軍用銃なので、マット仕上げが標準です。ピカピカなのはどうかと思いますけど、なにやらごにょごにょと入った刻印がブルーイングしたら栄えるのではと作業に取りかかりました。

このマルシンのモデルガンガバメントはネット上でよく言われるように、2つの難点があります。ただのモデルガンですし、「オレは発火派!」の方には全然関係ないことなんですけど。

1.スライド後部が八の字に広がっている。



2.フレーム前部のダストカバーのサイドの面が出ていない。(エッジがなく、つるっとしています。)


この2点を治して、それぞれ面を出してやるとモデルガン的にもなかなかのスタイルだと思います。

ブルーイングしたら付属のプラグリじゃバランスが悪いので、手持ちのキャロム製の木製グリップをつけてみました。
軍用銃なのでメダリオンなしのチェッカーが正解なのでしょうけど、ブルーイングした銃表面とメダリオンのチェッカーのコントラストはマッチしてると思います。

その他には割とたくさんあるチェッカー部分(トリガー、ハンマー、マグキャッチ、リコイルスプリングプラグ)を精密ヤスリで目立てし直しています。箱出し状態ではあんまりいい状態ではないみたいです。




フルブルーイングと各部のディテールアップで長い間の素組み状態からかなりの変身を遂げました。安価なのに、確かな動作を約束してくれるうれしいモデルガンです。

後は、スライドからのぞくチャンバーとマズル部分がABSのままのままなので、塗装するかどうか検討中です。

0 件のコメント :

コメントを投稿